顧問・アドバイザー
日本誠真会では、各分野の専門家の皆様にアドバイザーとしてご参画いただき、 政策立案や組織運営についてご助言をいただいております。
顧問
加藤 正二郎
かとう しょうじろう

略歴
江戸川病院院長。
総合病床数447床を有する病院の院長として、新型コロナワクチンの課題について発信、吉野敏明後援会の理事でもある。
医療問題の現場責任者、院長、経営者としてのご経験を活かしてご助言いただいております。
有識者(アドバイザー)
飯塚 博
いいづか ひろし

略歴
鳥取大学医学部を卒業、同大学にて難治性うつ病や双極性障害の研究に従事。その後、アルコール・薬物嗜癖やPTSDの臨床経験を積む。2001年にメディカルストレスケア飯塚クリニックを開院・院長、精神科専門医として西洋医学に加え、漢方、心理療法、分子整合栄養医学(オーソモレキュラー)を取り入れた統合医療を実践。また、臨床CBDオイル研究会を設立し、カンナビノイド医療の第一人者として精力的に情報発信と臨床研究を行っている。精神疾患部門のアドバイザーとして就任。
石田 和靖
いしだ かずやす

略歴
中東・東南アジアエリアの法人を多く担当し、駐日外国人経営者への財務コンサルティングを行い、YouTube「越境3.0チャンネル」で最新の国際情勢を発信。
登録者数は24万人。
中東問題の専門家として、アドバイザー就任。
澤 繁実
さわ しげみ

略歴
防衛大学校主席卒業、東京工業大学総合理工学研究科知能システム科学専攻博士課程(満期退学)人工知能・脳科学・論理学・システム科学を研究。
国家公務員を24年務め、陸上自衛隊隊長(米子、都城)、ミサイル開発、幹部教育、予算要求、国会答弁作成等に携わる。安全保障問題と人工知能・AI・スパイなど、国防問題の超専門家としてアドバイザー就任。
上馬場 和夫
うえばば かずお

略歴
西洋医学と東洋医学・伝統医学の融合をライフワークとする統合医療のパイオニア。広島大学医学部を卒業後、虎の門病院内科で西洋医学を修めた後、北里研究所東洋医学総合研究所にて漢方・鍼灸を研究。特にインド伝統医学アーユルヴェーダの現代医学的研究に取り組み、日本初の認定医師の一人となった。現在は帝京平成大学教授などを務める傍ら、NPO法人日本アーユルヴェーダ協会理事長として、ホリスティック医学やアロマテラピーなど、多岐にわたる統合医療の普及と啓発に尽力している。
東洋医学と西洋医学の橋渡しの専門家としてアドバイザー就任。
北海道選挙区
山田 太郎
やまだ たろう

選挙区
北海道選挙区
年齢
**歳
略歴
候補者募集中
メッセージ
候補者募集中
青森選挙区
山田 太郎
やまだ たろう

選挙区
青森選挙区
年齢
**歳
略歴
候補者募集中
メッセージ
候補者募集中
